店の外観

 
奈良県宇陀市榛原区自明1362
TEL:0745-82-0053
営業時間
11:30〜14:30  17:00〜20:00(要予約)
定休日:火曜日・第1・3月曜日
石臼挽き自家製粉
十割(手挽きは季節により5分程度のつなぎ)
茨城県産・北海道産・福井県産玄蕎麦使用
06・04・08現在

店内
和え物
もりそば
玄米飯
精進膳 一の膳 (四品)\1575

美味しいものに目がない名張市の閑日堂さんから、今年の1月に合併した宇陀市に「蕎麦・菜食 一如庵」という美味しい蕎麦屋さんが出来たと聞いたので、長谷寺の桜を見に行くついでに立ち寄った。気をつけていないと通り過ぎてしまいそうな位、山あいの風景にすっかり溶け込んでいる築150年の趣ある店は、ご主人の実家でもあり、古民家好きの私は入る前から期待をしていた。
 
私はもりそばと1日限定十食の手挽きそばを注文、相方は一の膳をお願いする。一の膳は和え物、もりそば、玄米飯、香の物のセット。一の膳のもりそばは差額を支払えば十割りに変えて貰う事も出来る。たまたま隣に座った二人連れが共に一の膳を注文していたが、料理の説明を聞いていたら、和え物の内容を少し変える心くばりがされていて感心した。独学で腕を磨いたとの事だったが、細く切り揃えられた麺は十割りとは思えない程のノド越しで、手挽き、もり共に美味しかった。漬け汁も試行錯誤しながら作ったと聞いたが、なかなかのモノだった。そば湯は今、流行の別作りのモノが出されたが漬け汁との相性も良かった。ご主人は店内や庭などを周囲の協力を得ながら半年以上かけて造った程の頑張り屋で、蕎麦についても一生懸命努力する姿勢が伝わって来た。料理を運んでくれた女性も蕎麦について訊ねると丁寧に答えてくれて好感が持てた。
 
近くには長谷寺、室生寺、仏隆寺など、四季折々の花が楽しめる古刹や、秋には曽爾高原のススキと蕎麦屋以外にも魅力的なスポットが満載だ。帰りに寄った閑日堂さんで、天ぷらが美味しかったとの話を聞いたので、次回の楽しみに取っておこうと思う。

手挽きそば 手挽きそば
もりそば \840
手挽きそば \1260
辛味大根おろしそば \1050
とろろそば \1050
天ぷら \840
そば湯

奈良県一覧に戻る HOME CONTENTS