|
||
|
京都府京都市東山区渋谷通東大路西入鐘鋳町396-2
075-748-1354 9:00〜18:00 火曜.最終水曜日定休
facebook 2016.10.10現在
|
||
![]() |
PCのお気に入りに登録しているサイトの中に京阪神のカフェ巡りをされている方の Blog があります。私と好みが似かよっているので、割と頻繁にチェックしています。 |
|
| 今回の京都旅行では河井寛次郎記念館に行く予定だったので、同じ鐘鋳町で助かりました。場所は東大路通と渋谷通の細い路が交差する馬町の交差点を西に入った通沿いの角地にあります。この角を右折すれば河井寛次郎記念館。元々、五条坂界隈には清水焼の工房が沢山在り、市川屋珈琲となった町家もかつては市川さんの祖父が住み、窯元を営んでいたそうです。しかし、登り窯の煙害によって廃絶となりました。そこで、築200年の町家を改修してお店にしたという訳です。鐘鋳町の名が気になったので調べると、秀吉による方広寺の巨鐘の鋳造炉がこの辺りに在ったらしいです。 |
大人気の季節のフルーツサンド
|
|
店先のメニュー板
|
お土産に購入した青磁ブレンド
|
センスの良さが窺える看板
|
|
風に揺れる暖簾を潜り店内に入ると大勢のお客さんで大賑わいでした。私達の前で丁度満席となったので、椅子に座って少し待ちました。入って左側の土間だった場所にはフジローヤル3kg釜が設置されており、自家焙煎の豆で珈琲を頂けます。 |
| HOME | CONTENTS |